こんにちは。
Life&Workのポン太です。
日頃はノラ猫やってますが、最近この事務所でよくご飯をもらっています。
メスなのにポン太なんて名前を付けられて、紙の眉毛なんか付けられて迷惑な限りですが、エサをもらっているのでそのくらいは我慢です。
目つきが悪いのは怒っているからではありません。これが私の普通の顔なんです。
こう見えて心優しい猫なので誰か幸せにしてくれる方募集中です。
さてさて今回は、本間で作る二世帯住宅の続きです。
Life&work の二人が、お施主さんと一緒に建築の見積もりを取るためのショールーム見学に行って来たようです。
いつものように写真を撮るのをすっかり忘れておりまして、写真少なめで申し訳ないとのことです。
今回はお施主さんと大工さんのご要望でタカラさんとTOTOさんの小倉ショールームにお邪魔しました。
事前に案内してもらう内容を伝えて予約しておくので、スムーズにスタッフさんが案内してくれます。
キッチン、トイレ、ユニットバス、洗面カウンターを順番にみていきます。
実物を見ながら、機能やデザインを細かく決定していくのですが、各メーカーさんいろんな工夫があってすごいのです。
ショールームでは、スタッフの方が詳しく説明してくれます。
設計者は、お施主さん方と一緒に回りながら仕上げの選びのコーディネートやお施主さんが迷った時のアドバイス役です。(ショールはム見学まで一緒に行く設計事務所ばかりでもないですが)
なのですが、いろんな機能の説明を聞きながら一緒に感心したり質問したり、若干楽しんでしまいます。
こういう時は、やっぱり女性同士のほうが話しが盛り上がりますよね。
一人男性だった若夫婦のご主人は、若干お疲れ様気味でした(笑
ショールームで決定した内容は、その場で、もしくは後日お打ち合わせシートとして画像付きでもらえるので便利〜です。
この時お見積もりもいっしょにもらえるのですが、この金額は定価なので、大体工事費の中では80%とか70%とかの金額になりますね。
そんな感じで設備の仕様が決定したので、いよいよ全体の見積もりを大工さんに頼みます。
さて、一体幾らで出てくるのでしょうか!
以上、ポン太がお送りしました!
Life&Work(ライフアンドワーク)